2009'06.01 (Mon)
ある日の晩ご飯

あるミッションを遂行すべく漁に出て、何を釣る仕掛けかも分からず竿を立てていたからなのか坊主で帰り。
【More・・・】
港の隣の海洋公園で小っさな幸せも見付けたことだし♪
波平さん方式に乗っとり、帰りの魚店で巨大な鯛をGETして(ヒント:篭)

いざミッション開始!!!
あるミッションとは神棚に飾る歴史的快挙な1冊を祝して




祝いめしを作るという実に勝手な任務なのであったU≧ヘ≦Uゞ
ってなわけで、今回のお題は前回と同じく土鍋を使い、『鯛めし』作ってみました~。
んじゃ、今回もなんちゃってレシピでw
食材@2人前 : 鯛、米(2合)、だし汁(米と同じ位の分量)、うすくち醤油(大さじ2)、酒(大さじ1)、塩少々
クッキングBGMはミッションといえばLimp Bizkitの【Take a look around】でRollin'♪♪♪
①まずは、だし汁から。
だし昆布(大きいのを1枚)を水に入れ

沸騰したらすぐに昆布を取り冷ます。
②鯛のウロコを取りワタとエラも抜き洗う。
恨みはらさだおくべきか~。

無駄にはせん許してくれ~U ̄▽ ̄;Uコワッ
②米を洗いザルにあげ30分おく。
③鯛の片面30ヶ所づつ針を刺し塩をしっかりと振ってから、焦げ目が付くか付かないかぐらいに焼く。
先に焼いておいたほうが風味が逃げないみたいです。
④土鍋に、米、だし汁、うすくち醤油、酒、鯛の順に入れ少し馴染ませる。
⑤土鍋に火を入れる。
吹くまで強火→弱火7分→強火10~30秒(おこげ要らない人は省いてよし!)→蒸らし10分
基本的な手順は竹の子の時と一緒です

で、上品な香りたつ鯛めしが あ~ら簡単出来上がり~♪♪

身をほぐすでしょ、ご飯返しするでしょ、よそって~。

土鍋ならではのふっくらとした炊き上がりが伝わるかしら??
食したお味はズバリ“料亭の味”(行ったことないけど)
真剣にハフハフ爆食い間違いないっす!!!!!
牛丼大盛りのお値段でこの味がお腹いっぱい堪能出来ちゃうんだから、時代は手作りっすな~。
さて、祝いめしと合わせたのはコチラの名も無きお清めの日本酒

無事に迎えますよーにとU-人-U
がしかし、完食し飲み干しミッション遂行と思いきや後の祭り・・・ではなく祭りの真っ只中U ̄□ ̄;U!!!

ここで力尽きるのであったwww
無事迎えた祝い酒ということで、またU_ _U
ふじ
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
偶然!!ここを見つけることが出来ました。
RIOっちのことが沢山書いてあってお気に入り登録しました。
自分は地方出身なのでRIOっちのイベントになかなか参加できません。
だから、ここでRIOっちの様子を教えていただけたらと思います。
もしかして?イタチさんはRIOっちのブログでアスキリーアートを描いてるかたですか?
失礼な書き込みでしたらすみません。
今後とも仲良くしていただけると嬉しいです。
宜しくお願いします。