2009'07.16 (Thu)
続・地鶏マンゴーはいすくーる日記の旅
半島をグルッと迂回するルートで辿り着いた地は、午後8時というのに日が落ちて間もない鹿児島の繁華街。

南国の開放的な雰囲気を味わいつつ、ぶ~らぶら~♪

カッコイイ!
名高い名店の扉を開けて、

とりあえずいっとく??
キター!おビール様

ありがたや~。
まずはサッパリ系

鹿児島名物『薩摩揚げ』

これが絶品!酒の友。
・・・そして、お目当ての。
黒豚祭り、ですたい!!

エイサー!エイサー!
エイサー!エイサー!




まぁ、たまにはね。
やわらかとろけるお上品な豚さんでした。
また意外とツボの中心部だったのがここのおにぎりで、絶妙な塩加減とふっくらとしたにぎりがベストマッチ。
名店はサイドメニューからして違うのね。
明日に決戦を控えた朋友をお見送り、ビミョーに嫌そうな友を無理矢理誘いw
2軒目へGO!
今となっては東京で殆ど呑めるけど気分気分♪芋いっときやした。

いきなり違うだろの『三岳』から入って、『富乃宝山』、『海』・・・とか色々呑みました。
あんまり憶えてないですw
明けて2日目。
桜島

本当の夏がきた~♪
南国特有の暑さに涼を求め、夏祭り会場にレッツラゴー!
ひんやり涼んでいると!?
こちらを見つめる明らかに別物の黒い影に悪寒が走り、恐る恐る振り返ると・・・。

さ、さ、貞子ー!!!! ((((;゚Д゚)))ガクブル
などというおふざけもして夏祭り会場を後に。
名残惜しく鹿児島空港へ。
友お目当ての鹿児島名物おみや『かるかん』を隣でちゃっかり食らいまくり(ヒント:試食コーナー)
そろそろ発着時間がせまり。。
「あれ?マンゴーいってないだろ」とお思いの方はご心配無く。
南国と北の大地のコラボレーションで♪

地~鶏 地鶏
マ~ンゴ~ マンゴ
ハーイスクール ハーイスクール ハーイスクール♪♪
決まってイェイ♪
おいたはこのぐらいにしてw
とまあ、2日間でざっくり南国巡りしたわけですけれども。
景色がきれい、温厚な人ばかり、食べ物は美味い、おまけに物価も安いときたもんだ。
ほんと楽しかったな、また来たいね~。
SEE YA!宮崎&鹿児島。
ふじ

南国の開放的な雰囲気を味わいつつ、ぶ~らぶら~♪
【More・・・】
朋友に案内してもらうお目当ては鹿児島名物の『黒豚』
カッコイイ!
名高い名店の扉を開けて、

とりあえずいっとく??
キター!おビール様

ありがたや~。
まずはサッパリ系

鹿児島名物『薩摩揚げ』

これが絶品!酒の友。
・・・そして、お目当ての。
黒豚祭り、ですたい!!

エイサー!エイサー!
エイサー!エイサー!




まぁ、たまにはね。
やわらかとろけるお上品な豚さんでした。
また意外とツボの中心部だったのがここのおにぎりで、絶妙な塩加減とふっくらとしたにぎりがベストマッチ。
名店はサイドメニューからして違うのね。
明日に決戦を控えた朋友をお見送り、ビミョーに嫌そうな友を無理矢理誘いw
2軒目へGO!
今となっては東京で殆ど呑めるけど気分気分♪芋いっときやした。

いきなり違うだろの『三岳』から入って、『富乃宝山』、『海』・・・とか色々呑みました。
あんまり憶えてないですw
明けて2日目。
桜島

本当の夏がきた~♪
南国特有の暑さに涼を求め、夏祭り会場にレッツラゴー!
ひんやり涼んでいると!?
こちらを見つめる明らかに別物の黒い影に悪寒が走り、恐る恐る振り返ると・・・。

さ、さ、貞子ー!!!! ((((;゚Д゚)))ガクブル
などというおふざけもして夏祭り会場を後に。
名残惜しく鹿児島空港へ。
友お目当ての鹿児島名物おみや『かるかん』を隣でちゃっかり食らいまくり(ヒント:試食コーナー)
そろそろ発着時間がせまり。。
「あれ?マンゴーいってないだろ」とお思いの方はご心配無く。
南国と北の大地のコラボレーションで♪

地~鶏 地鶏
マ~ンゴ~ マンゴ
ハーイスクール ハーイスクール ハーイスクール♪♪
決まってイェイ♪
おいたはこのぐらいにしてw
とまあ、2日間でざっくり南国巡りしたわけですけれども。
景色がきれい、温厚な人ばかり、食べ物は美味い、おまけに物価も安いときたもんだ。
ほんと楽しかったな、また来たいね~。
SEE YA!宮崎&鹿児島。
ふじ
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |